・チクスキ6/10号の校了日。あと原稿ひとつと、確認が2つ。特集扉ページを書いて、表紙を決めたら完成。
・昨日決まった編集仕事のほうのアイデアを、自然と考えてしまう。はやく手をつけたい。
・星野源×バーグハンバーグバーグ広告に関する、かんそうさんのnoteを読んで「そうだなぁ」と思う。いつのまにかクラスの片隅でやってた「片隅」が、やっていることはずっと変わっていないのに良くも悪くも時代だけが変わって、文化祭の大トリになってるみたいな現象。何かを持たない人が、持っている人に対しては好き放題言っていいみたいな風潮をそろそろ終わりにしたい
・午前中で一通り書き終えて、午後は「うまみの郷」と「秀芳園」に原稿確認へ。どちらも大いに喜んでくださった。特にうまみの郷は、息子の若いときに似てるといってくださって、親族みたいな気持ちになる。アイスをサービスしてくれた。入店したときのBGMがクラシックで、カノンだったので一瞬で卒業式みたいな気持ちに。
・猪位金に戻る前に、馬見神社へ参拝。ものすごく良い神社だった。鎌倉時代に九州を平定した鎮西八郎が再建に携わっているそう。神社は大切にされているから、大切になっている
・移動中は「流通空論」スキーマ建築の長坂さん回。韓国でやっている、仮設的にコーヒースタンドをつくる試みがよかった。サードウェーブのその先に関するカウンター。
・無事に17時ごろ校了。今月は、先月悔しかった点をいくつか改善して、良い号ができている。
・夜、息子がデカキンと名付けた、3年ほど一緒に暮らした金魚がついに亡くなった。間に合わなかった。