・朝、6:30頃にこどもたちが起きてきたので、作業したかったのにな〜朝は頭が冴えているのに…の気持ちでいながら、あれこれ要求されるので苛立ってしまい、それをことみさんが察してくれて「Paletteにいってきたら」と言ってくれた。本当に有り難くて、水を汲んでから、いいかね幼稚園へ。
・10時前に帰宅して、田川市図書館とふくちのちへ。2週間に1度のルーティーン。2人にソフトクリームを買って、自分にはホットコーヒーを。いま進めてる仕事の参考書籍もいくつか借りた。さくたろうは2日ほど前から絶対に借りると強い意志を見せていた「最強王図鑑 ー水中編ー」を借りることができて満足そうだった。
・社内でレキシの「年貢 for you」以外を見せてみようと思い、最新の「YO.JIN.BO」のMVを一緒にみてみる。テーマ自体が、親子関係のようで、思いがけず胸が熱くなる。
・午後は草刈りと本の整理。本はなかなか捨てることができないが、半分くらいは、これもういらないかもな…と気持ちが変化してきている。
・「いいことを思いついた」と食べかけのポテチを自らの畑に植えた長男。水を大量にあげていた。ポテチが実ってほしい。
・義父母が庭の梅をひととおり収穫してくれた。今年は豊作。
・夕食の席でさくたろうが「おじいちゃんと、おばあちゃんが、ふたりずつおる」ことを興奮気味に話してくれた。パパとママは1人ずつなのに、なぜおじいちゃんとおばあちゃんは2人ずついるのか。少し不思議がっていた。「おばあちゃんって、優しいよね。パジャマとか、お菓子とかを送ってくれる」これは康恵おばあちゃんのほうだ。