・5:10に起床。やることがたくさんあるぞーと考えながら、GPTへ秘書的に今日の予定を話して、整理してもらうことを思いつく。
・日記を書き始めてもうすぐ1ヶ月。書きたいことは湯水のように湧いてくるが、これまでは大小さまざまな石で言葉の出口が塞がれている感覚があった。いまは、その石がひとつずつ取り除かれているような気がする。良いリハビリ。
・さくたろう1歳の写真を何か選んで印刷しないといけないのをうっかり忘れていて妻に催促されて8枚選んでプリント。色が赤寄りで出るので、やはり純正インクじゃないとダメか〜などと思う。
・午前中は妻の会社の新サービスの件で打ち合わせ。
・移動中にコテンラジオ「科学技術編」を完走。冒頭で話されていたとおり、これまでの総括感もある名作だった。
・編集部メンバーへ取材アポイントを依頼していたつもりがボールが落ちていたところがあり、慌てて拾う→結果、良いつながりができそうで良かった。〆切に向けてややタイトになってきた。
・アポイントの道中で、絵描きのウエノアイさんの個展へ。「バス来る嘉麻」がここまで活かせるのかという仕上がりで、アイさんとも話すことができた。いつもPalette2F壁面の絵に救われていること、菜の実や、子どもたちとのままならない生活の話でひとしきり盛り上がる。嬉しい時間。
・8月に開催される中学生向け飛翔塾の打ち合わせ。実質ボランティアながら、それこそエクスペリエンスパフォーマンスがすごい。負担になりすぎないよう気をつける。