2025/07/04 日記

・3:30に起きて、支度をして事務所へ。さすがにやや早くて、頭が少し回っていない感覚。いくつかのタスクを進めつつスズメバチの生態が気になり、岡山時代に熱心にみていた(お会いしたことはない)蜂取り師・熱田安武さんの記事を読む。

・6:00ごろに眠気がきたので、AIに文章を出力させている間に、少し掃除をする。

・怖さ / 恐さ / 嫌悪は「知らない」「わからない」からくる。知る・わかるで、無駄な恐怖や嫌悪が減る。といったことはプラトンもフランシス・ベーコンもトマス・ホッブズもレヴィ・ストロースもみんな言ってたらしい。「どのくらい負荷がかかるかわからない仕事」もこれにあたる。いちばんこれを恐れている。

・朝ご飯を食べに帰宅。さくたろうを送りがてら、園に飾っている七夕の短冊をみる。妻がいっていた通り、一文字ずつ上手に書いている。すでに自分より字がうまいかもしれない。これを書いた日の会話を思い出した。

「願いごとは、書いたらずっとその願いは変えたらだめなん?」「そんなことはないよ、変わっていいよ。ほかにも書きたい願い事があったと?」「いや、ずっと恐竜博士ばい。まぁ、さかなの博士もいいけど」

・tattaの打ち合わせへ。WEBをリニューアルしていて、仕上がりがとても良くて作り方のプロセスも勉強になった。

・道中はコテンラジオのペリー編とエバースの漫才「棺桶」を観る。

・ふとGoogle AI Studioを試すと、GPT 4oよりも性能がいいのでは?となる。

・Photoshopのドロップレット作成に大苦戦して60分ほどを費やしてしまう。結果、MacのOSアプデに対応しきれていない説。ぐむむ…