・楽天モバイルのSIMが届いたので入れ替えの手続き。今日からテザリング強者。
・三島由紀夫が自決する1年前に刊行した「若きサムライのために」を再読。
「人は、人生を始めてから、徐々に芸術を始める。私の場合は逆で、芸術を始めてから人生を始めたような気がしている」
冒頭の一文。はじめて読んだのは10年前くらいで、今読むと全く入り方が違う。ARBOR BOOKS久木田さんのいう「BOOK IS READY」を再実感。
・午前中は事務所からの猪位金幼稚園へ。リビセン主宰のローカルリユースコレクティブ用の紹介文を書く。写真も現像。
・午後はアーツトンネル佐渡嶋さんからの「カミガミの紙」に向けたインタビュー。紙にしかできないことってなんだろうとか、紙はこれからどうなっていくのか。ずっと話してたいテーマ。
・いいかね幼稚園の草刈り。いざやってみるとかなりジャングル。目につくところを刈って、休憩すると急激に眠気がきたので机の上で横になる。
・セブンでコーヒーを買って、NHKラジオの方と打ち合わせ。ものすごく丁寧なプロデューサーの方だなーと気になって調べると、見かけたことがあるテレビの元アナウンサーの方だった。
・楽天モバイルは全く不便がなく、切り替えて完全に正解だった。
・ニコが39.2℃発熱。さくたろうも疲れが出ているようで機嫌があまり良くなかった。看病にかかりきりでかまわれないことを終始プリプリしていたが、21時ごろに1冊本を読んで眠ってくれた。